5人家族の食費の平均と節約方法について

少子化が進む中、意外と子供が三人いる家庭が多いようです。5人家族になると食費が4人家族に比べて一気に高くなるようです。5人家族の食費の平均はいくらくらいなのでしょうか?節約の方法を考えてみました。5人家族で食費に悩んでいる方はよかったら参考にしてみてください。

平均を知ることでしっかりと節約をしていきましょう。

【スポンサーリンク】

1.5人家族の食費と平均金額

平均金額は約6万円です。結構かかっていますね。子供が育ちざかりの時には主食をガッツリと食べるので、主食代にお金をかける家庭が多いです。しわよせは肉や魚といった動物性たんぱく質に来ています。おやつなどの嗜好品もなるべく摂らないようにしているのが実情です。

2.食費の節約方法

節約を心がけている家庭は、肉は少なめ、主食はがっつり、野菜どっさり。が基本です。
タンパク質が少ないのは成長期の子供にとっては問題になりますが、そこは大豆という植物性たんぱく質で補います。
調味料は高くても良いものを買います。調味料の味がいいとおいしい食事ができるので満足感があります。
他には、特売日の利用、日持ちするものは底値の時に買う、予算を立てて計画的に買う。徹底的に節約する主婦は電卓持参で買い物に行きます。

【スポンサーリンク】

3.家計簿をつける

アンケートを取ったところ10人に8人は家計簿をつけていませんでした。これでは月にいくら、何を買っているのか、全く把握することができません。
確実食費が6万円で収まる家計簿のつけ方をご説明します。

お給料をもらったとき、食費の6万円を30日で割ります。一日2000円の買い物ができる計算になります。献立を立てて、一日2000円の買い物で済ますことを目標に買い始めます。しかし物がない時には3000円買ってしまいます。

家計簿には一日に使う金額2000円と実際に使った3000円を並べて記帳します。そして翌日の予定金額2000円を記帳して、赤字になった1000円分を引いた金額、つまり1000円で翌日は買い物をします。1000円でできる献立を考えるのです。

カレーにしましょうか。買い置きの野菜を使い、ルーと豚のばら肉だけを買います。1000円で十分に足ります。バラ肉は脂肪が多いので下茹でをして油抜きしておくのも健康上いいでしょう。

700円で買い物ができたとします。家計簿には700円と記帳します。余った300円は翌日に持ち越せます。翌日は2300円の買い物が可能になります。こういう家計簿のつけ方をすると絶対に予算からはみ出すことはありません。

4.まとめ

節約をしたかったら家計簿をつけることです。

今、手元にいくら残っているかを考えると先が見えてきます。給料日前になると残金も減ってきているはずです。その中で何を節約できるかを考えて節約すると黒字になることが多々あります。

残った金額はたとえ千円であっても貯金に回します。給料日にはまた6万円から始めます。
塵も積もらば山となります。

節約して黒字になったら、給料日には財布の中の残金を0にします。それを貯金するのです。次の一カ月、0から再び予算を立てて家計簿をつけていくと、確実に予算内で食費は収まります。良かったら試してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

12 + 2 =