一番太らないお酒とは?オススメの飲み方と種類を知ってダイエット効果も♪

お酒が大好きな人にとって飲むと太ってしまうお酒は「飲みたいけれど太る」とジレンマに陥るところですよね。

禁酒をしてダイエットしようものなら我慢しすぎてストレス食いに走ってしまうことも珍しくありません。

一番太らないお酒の種類を知って、その飲み方にも注意を払って飲んでいればダイエットもできるのです。

お酒の種類を分けるのは、製造別・原料別など古今東西様々な方法があり非常に難しいです。

ここでは、製造方法で酒類を分けてみましょう。

【スポンサーリンク】

一番太らないお酒と種類

醸造酒
醸造とは酵母の発酵作用によって製造する方法であり、最も古来からある製法です。
原料は糖質(果実等)と穀物(大麦・米等)の大きく二つに分かれます。
製造上アルコール度数は低いですが、飲み口がよいのが特徴です。

醸造で作られるお酒
原料:糖質(ワイン・シールド)
原料:穀物(日本酒・ビール)

蒸留酒
醸造したものをさらに蒸留することによって作られます。
比較的アルコール度数が高いのが特徴です。

蒸留でできるお酒
糖質:ブランデー・ラム・キルシュ
穀物:ウイスキー・ウォッカ・ジン・焼酎

太らないお酒の種類
醸造酒よりも蒸留酒のほうが太りません。
カロリーの違いではなく「糖質」で決まります。
蒸留酒には糖質がありません。
糖質は摂りすぎると血糖値をあげます。
肥満ホルモンのインスリンが分泌されます。
アルコール自体は脂肪になりにくいと言われていますが、糖質の少ないお酒のほうが太らないのです。

【スポンサーリンク】

太らないお酒の飲み方

避けた方がいいお酒
ビール・日本酒・シードル・マッコリ・ワインです。
アルコール度数が低くて比較的飲みやすいお酒ですがそこが落とし穴なのです。
口当たりが良い→糖質が多い
ということです。

飲み方
アルコールを薄めるために水を飲む。
利尿作用がある緑茶・ウーロン茶・冷たいミネラルウォーターなどは、アルコール代謝を促すので飲みましょう。
とは言っても「とりあえずビール!」という流れを無視することはできませんよね。
ビールはその一杯だけにしておいて、後は蒸留酒を飲みましょう。
蒸留酒はアルコール度数が高いので、お湯か炭酸で割るようにしましょう。
相性がいいのは発酵食品のおつまみです。

飲みながらダイエット
蒸留酒を飲むことが基本です。
それを踏まえて、飲む量を今までの8割から7割に抑えましょう
食事の量も7割から8割に抑えます。

空腹のまま飲まないようにしましょう。
飲みながら食べるのなら、それはその日の一食と考えましょう。食べるものはあっさり系の和食にしましょう。
遅い時間には飲まないでおきましょう。飲んだ後2~3時間は起きているようにしたいものです。

蒸留酒は糖質はありませんがカロリーはあります。カロリー・オーバーだと思ったら、翌日の食事などで調節しましょう。
ゆっくりと飲むことで、量を減らすっことができます。
飲んでいる量を把握するためになるべく一種類のお酒を飲むようにしましょう。

結果的に一番おすすめのアルコールは焼酎
血栓を溶かす効果のある酵素「ウロキナーゼ」を増やしてくれますので動脈硬化の予防になります。

蒸留酒なので、糖質が無くダイエット中も安心して飲めます。
しかしカロリーはありますので、発酵食品である低カロリーの野菜の塩麹もみなどと一緒に飲みましょう。

飲み方は先ほども書いた通り、お湯や炭酸で割って飲むこととおつまみは発酵食品がベストです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

2 × 2 =